News & Topics

2025.06.17
Web掲載
「光誘起ペプチドナノファイバー形成による相分離ジャイアントリポソームの局所変形」の論文に関するアートが、アメリカ化学会の Langmuir 誌の表紙として採択されました!
2025.06.05
Web掲載
D3修了した梁君が執筆した「光誘起ペプチドナノファイバー形成による相分離ジャイアントリポソームの局所変形」に関する論文が、アメリカ化学会の Langmuir 誌に掲載されました!
2025.05.27
Topics
The 20th Akabori Conference (ドイツ・ベルリン)で松浦教授が招待講演しました。
2025.05.23
受賞
松浦教授が2024年度「高分子学会賞」を受賞し、高分子学会年会(東京大学 武田ホール)の最終日に受賞講演を行いました!
2025.05.16
Web掲載
PD のGuria さんが執筆した論文「Photomodulation of actin filaments using spiropyran-modified peptide nanofibers 」がBull. Chem. Soc. Jpn.誌に掲載されました。
2025.05.08
Web掲載
「微小管結合ペプチド(KA7-TP)による微小管超構造の構築」の論文に関するアートが、RSC Chem. Biol. 誌の表紙として掲載されました!
2025.04.04
News
新B4として鷹取柚花さん、竹下佳穂さん、徳原大祐君、鞆川璃子さん、中筋洸貴君、福本剛丸君、松浦可歩さん、村上真斗君の8名が配属されました。
2025.03.19
Web掲載
M2修了した景山君が主に実施した「KA7連結Tau由来ペプチドによる微小管超構造(ダブレット微小管など)の構築」に関する論文が、RSC Chemical Biology にWeb掲載されました!
2025.03.01
Web掲載
解説記事「SARS-CoV-2由来スパイクタンパク質を搭載したエンベロープ型ウイルスレプリカの化学的創製」が、日本ウイルス学会の「ウイルス」誌2024 年 74 巻 2 号に掲載されました(PDFをフリーダウンロードできます)。
2025.02.23
受賞
卒業研究発表会で金光さん・村田(雄)君が優秀賞、清水君・高木君・竹中さん・藤岡さんが学科長賞を受賞しました! また、金光さんは日本化学会中国四国支部長賞も受賞しました!
2025.02.21
受賞
松浦教授が2024年度の「高分子学会賞」を受賞することが決定しました!!  受賞題目「合成ペプチドによる生体機能制御法の開発」 授賞式・受賞講演は、高分子学会年次大会の最終日(5/23)に東京大学で行われます。
2025.02.08
受賞
修論公聴会でM2山本さんが最優秀賞、M2石井さんが優秀賞を受賞しました!
2025.01.24
Web掲載
昨年Sci. Tech. Adv. Mater. に掲載された「アルキルアンカー修飾人工ウイルスキャプシドのジャイアントリポソームからの出芽」の論文の解説記事が、 Asia Research News 2025に掲載されました!
2025.01.23
Web掲載
D2渡君が執筆した「TP-Dronpaによる微小管集積構造の光制御」に関する論文が、JACS Au 誌にWeb掲載されました!!
2025.01.12
受賞
The 7th Asian Chemical Biology Conference (ACBC2025, Hong Kong)でD3梁応冰 君が「Best Poster Award」を受賞しました!
2025.01.11
Topics
The 7th Asian Chemical Biology Conference (ACBC2025, Hong Kong)で松浦教授が招待講演しました。
2024.12.23
Topics
中国四国地区高分子講座でNAISTの安原先生と関西大の葛谷先生を鳥取大学にお招きし、ご講演いただきました。
2024.12.15
Topics
第24回生命化学研究会で松浦教授が招待講演しました。
2024.12.02
受賞
2024年日本化学会中国四国支部大会岡山大会において、M1中村君が「講演賞」を、M1和田さんが「ポスター賞」を受賞しました!
2024.11.29
Topics
分子サイバネティクス領域会議で、D3梁君が若手ライジングスター発表をしました。
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. ・・・
  5. 6